本文へ移動

型枠の歴史

歴史

・我が国で鉄筋コンクリート建造物ができたのは1905(明治38)年ごろで当時はまだ耐久建築物としては石造り・煉瓦造が主流
・1923(大正12)年の関東大震災で鉄筋コンクリート造の性能が実証され、耐震・耐火建築といえば「鉄筋コンクリート造」「鉄骨鉄筋コンクリート造といわれるようになる。
・本格的に普及したのは戦後落ち着き始めた1950(昭和25)年ごろ公務員宿舎や大量の公共住宅や民間の共同住宅が高度経済成長とともにつぎつぎに建てられた。
・当時まだ型枠大工の専門職人が育っておらず、木造建築大工が型枠組立・解体・造作・内装工事まで行っていた。(昭和30年代まで)
・昭和30年代後半から40年初頭より分業化が進み、型枠大工の熟練工も年々増加し、型枠工事を専業とする現在の型枠専門工事業者へと発展。
 
大州建設工業株式会社
〒263-0024
千葉県千葉市稲毛区穴川3-11-57
TEL.043-253-0875
 FAX.043-254-6410

建築、土木に関する型枠工事の請負
[建設業許可]
千葉県知事許可(般-1)第5420号大工工事業
千葉県知事許可(般-1)第5420号とび・土工工事業
0
4
6
8
1
6
TOPへ戻る